
「ウェディングブーケ」や「ブートニア」、テーブル装花など、ウェディングフラワー全般に使われるグリーン(葉っぱ)。お花の脇役になりがちなグリーンですが、どんなグリーンをお花に合わせるかで雰囲気がぐーんと変わります♪
特にナチュラルウェディング、ラスティックウェディング、ガーデンウェディングなど、たっぷりのグリーンでふんわり柔らかい雰囲気を演出したい時には、異なる色やテキスチャーのグリーンは必要不可欠。
そこで今回は、ウェディングフラワーに人気の「グリーン12選」を取り上げてみましたので、結婚式をご予定の花嫁さまはぜひ参考にしてみて下さいね。

ウェディングフラワーを素敵にしてくれる「グリーン」12選
1.ユーカリプトス
ウェディングで一番といっていいほど使われているグリーンといったら、「ユーカリプトス」。
グレーがかった柔しいグリーン色で、丸みのある葉っぱから、小さい種が付いたもの、フェザーのように垂れ下がるものまで種類も豊富です。
淡い色から濃い色のお花などどんな色にも柔しく合い、どんなウェディングスタイルにもお洒落に映えてくれる万能なグリーンです!
またドライフラワーブーケを持ちたい花嫁さまにも、ユーカリプトスはとってもおすすめですよ。

2.ダスティーミラー
ダスティーミラーは、シルバー色でベルベットのようなテキスチャーが特徴的なグリーン。
特に春や秋冬の肌寒い時期のウェディングを、その温かみのあるテキスチャーとシルバー色で綺麗に仕上げてくれます♪
ただ水がない状態が続くとしんなりしおれやすいので、ウェディングブーケに利用する時には、端側でなく内側の方に入れておくと、万が一しおれ始めても葉っぱが垂れ下がることがなく安心です。

3.ラムズイヤー
ラムズイヤーもダスティーミラーと同様、シルバーがかった緑色で、ベルベットのようなテキスチャーが魅力のグリーン。
子羊の耳のような形をしていることから名前がついた「ラムズイヤー」も、ウェディングに人気のグリーンです。
ただ市場に出ているラムズイヤーは茎が短いことが多く、茎を束ねるウェディングブーケや大きなテーブル装花に利用するのが難しいことも。
でも、小さいテーブル装花、ブーケホルダーやリースを使ったウェディングブーケ、ブートニアなどには利用出来ます。
また乾燥しても変色することがないので、ドライフラワーとしても楽しむことができますよ。

4.マグノリア
マグノリアは、固くボリュームのあるグリーンです。葉の表面は深い緑色をしていますが、裏側はざらざら感のある茶色をしているので、特に秋冬の結婚式に人気です。
また乾燥に強いので、ガーランドにも最適なグリーンの一つ。秋冬ウェディングをユニークでインパクトのある演出にしたい花嫁さまにおすすめのグリーンです♪

5.スプレンゲリー
アスパラガス・スプレンゲリーは、乾燥に強く、空気感のあるふんわりとした軽さが特徴的なグリーン。
ナチュラル感やラスティック感を出したいとき、外側に飛ばすようにスプレンゲリーを入れてあげると、光を通しながらふんわりとした雰囲気を楽しむことが出来ます。
またキャスケードブーケやアーチ装花など、垂れ下がるグリーンが欲しいときにスプレンゲリーは最適です。

6.コティナス(スモークツリー)
コティナス(スモークツリー)は、とてもユニークなグリーンの一つ。
名前の通り、スモークのようなお花も人気ですが、深みのあるワインレッド色の丸みのある葉っぱは、シックな秋冬ウェディングに欠かせないグリーンです。

7.ラスカス
柔軟性があり丈夫で乾燥に強く、プリザーブドフラワーとしても人気のラスカス。
ラスカスの深みのあるグリーンは、ウェディングブーケだけでなくテーブル装花、アーチ、挙式装花、ガーランド、リースなど、どんなアレンジメントにも素敵に映える万能なグリーンです!

8.ジャスミン
香りの良い切り花としても人気のジャスミン。開花時期でなくても、そのツルと葉っぱを楽しむ事が出来ます。
ウェディングブーケやテーブル装花の下の方からちょこっとジャスミンのツルを垂れ下げたりするだけで、ナチュラル感たっぷりに♡
また花冠にしても可愛らしく、椅子などちょこっとジャスミンのツルを飾るだけでお洒落に見せてくれます!

9.スマイラックス
スマイラックスは、大きなウェディング装花に必ず使われるといってもいいほど大人気のツル性のグリーン。
テント内を装飾したり、ドレープやアーチ、ポールなどにスマイラックスを大胆に合わせるだけで、雑誌のようなお洒落空間を作ることが出来ます♪
高砂やゲストテーブルなどにグリーンガーランドを装飾したいときにも、スマイラックスは最適のグリーンです。

10.オリーブ
私もよく使うオリーブは、花嫁さまに大人気のグリーン。細長い葉の表面は濃い緑色をしていますが、裏側はシルバー色なので、色のコントラストがとても綺麗です!
乾燥に強いので、ブートニアや花冠、コサージュにも最適ですよ♪

11.アゴニス
細長く垂れ下がるアゴニスは、特に深みのあるバーガンディ色のものがウェディングに使われています。
アゴニスをちょこっと合わせるだけで、シックでラスティック感のあるウェディングフラワーになりますよ。

12.シダ
シダというと抵抗のある花嫁さまもいるかもしれません。
でもシダの種類は豊富で、種類によってはウェディングをお洒落にしてくれる素敵なグリーンの一つです。
季節に関係なく利用でき、柔らかなカーブラインがナチュラル感を演出してくれます!

参照:https://westaussiewedding.typepad.com