
招待状、席札、タグ、リボンなど、とにかく何にでも使えて、よりお洒落にしてくれる2人の「オリジナルロゴ」。
2人の名前や結婚式の日付、場所などが記入された素敵なロゴがあるだけで、手作りしたウェディンググッズがよりオリジナルになり、ブランド品のように高級感が出たり、より可愛く見せてくれます♡
出典:http://www.designloveinspiration.com/
また、ロゴを印刷したスティッカーを作れば、カップやグラス、カバンなど既製品のものでも、スティッカーを貼るだけで、オリジナル感がアップ。
お金を払えば簡単に可愛いロゴを手に入れることが出来ますが、なにかとお金のかかる結婚式。ロゴは無料で簡単に作れたら嬉しいですよね!
そこで、海外のサイトで、無料で簡単に作れちゃうサイトを幾つか見つけたので、一つずつご紹介したいと思います。
無料で簡単に「ウェディング ロゴ」が作れる Invys.com ☆
今日は、こちらのサイト http://invys.com/ をご紹介します。無料で出来るロゴのパターンは16種類と限られていますが、色、フォント、サイズ、配置など自分で簡単に調整が出来るので、その種類は無限大。
それでは、ロゴの作成からダウンロードするまでの過程を、段階毎にご紹介します♡
1.Invys.com のサイトへ
こちらのリンク http://invys.com/ をクリックすると、下のようなサイトに飛びます。
メニューバーの一番右側にある、「Try Invys for Free」にカーソルをあて、一番上の「Free Monogram Maker」をクリックします。
2.好きなロゴを選択
次のページでは、下の絵のように、16種類のロゴが出てきます。
この中から自分の好みに合うロゴを探して、イメージをクリックして下さい。
3.色、フォント、サイズなどの調整
すると、下の絵のように、色、フォント、サイズ、配置など簡単に調整できるページに移ります。
使い方は、本当にシンプル。変更したい部分にカーソルをあててクリックして選択すれば、簡単に自分の好きな色や文字に変えることが出来ちゃいます!
私が選んだロゴは、2人のイニシャルと結婚式の日付が入ったロゴですが、日付を文字に変えることももちろん可能。
上の元のイメージを少し変更して、下のイメージのように、グレー系のオリジナルロゴを作りました!数分もあれば、あっという間に変更可能な所が嬉しいです☺
自分の気に入ったものが出来たら、最後は青いボックス「Email my monogram」をクリックして下さいね。
4.メールアドレスを記入する
自分が作成したロゴは、そのまますぐにコンピューターにダウンロードすることが出来るのではなく、自分のメール先に画像が添付されて送られてきます。
でも新規にアカウントを作ってログインをする必要はなく、メールアドレスを記入するだけで大丈夫です。
メールアドレスを空欄に記入したら、一つ質問を聞かれるので、それにマッチするアイコンを選択して、青いボックス「Email my monogram」をクリックして下さいね。
5.メールをチェックしてダウンロード
これで作業は終わりです!通常数分以内で、Invys.com からロゴ画像が添付されたメールが届きます。
メールを開けると、簡単にダウンロードが出来るようになっているので、コンピューターにダウンロードさせて下さい。
後は、このオリジナルロゴを存分に使って、お洒落なウェディングアイテム作りをエンジョイして下さいね♡
私が作ったサンプルをご紹介☆
一度作ってみると、2回目からは5分以内で簡単に作ることが出来てしまうほど、本当に作り方はシンプル!しかも何度も作れてしまうので、気に入ったものが出来るまで挑戦出来ます♡
他に、4つの違う種類のロゴを使って、オリジナルロゴを作ってみました。色やフォントを変えるだけで、随分と雰囲気が違ってきますので、ぜひみなさんも幾つか挑戦してみて下さいね。